株式会社弘和道路
ブログ
宇都宮市
最新エントリー
夏の災害 雷
舗装
宇都宮市
2024/06/29
7月1日から全国安全週間の本週間となります。 それに伴い、先日安全講話を拝聴して参りました。 今回のテーマは『防災』です。 栃木県は内陸であり海無し県なので、津波の心配は無いかもしれませんが、決して災...
安全管理にLEDを活用!
舗装
宇都宮市
2024/05/30
先日の夜間工事での安全管理において、『ラインライト』を 活用しました。 ラインライトとは... 写真のように、建設機械や車両の後方からLEDを照射することで注意喚起を促し、接触事故を防止させます。...
夜間工事のメリット・デメリット
舗装
宇都宮市
2024/04/27
先日まで舗装の夜間工事を行ってきました。 交通規制等で近隣住民の方、車や徒歩で通行された方々にご不便をおかけ致しましたが、ご協力頂きありがとうございました。 おかげさまで無事事故も無く終えることが出来ました...
安全パトロール
舗装
宇都宮市
2024/03/13
先日は宇都宮でも久しぶりに雪が積もりました。 仕事からの帰り道、道路の区画線が雪で埋もれてしまい 見えにくくなっていました。 対向車が見えにくいセンターラインを超えて、 私の車に寄ってきたときはヒヤッ...
あけましておめでとうございます。
お知らせ
宇都宮市
2024/01/11
新年、あけましておめでとうございます。 旧年中は大変ご愛顧を賜りまして、ありがとうございました。 本年もどうぞ変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い致します。 まずは、能登半島地震により被災された皆様に心から ...
こころとからだの健康職場
その他
宇都宮市
2023/10/07
全国労働衛生週間の最終日となります。 私も年に一度この時期は、労働衛生大会などに参加し、 再認識するよう努めています。 建設業界は、労働災害に係わる事故の危険が多く存在します。 怪我だけでなく、心のケアも大...
工事現場の熱中症対策
舗装
宇都宮市
2023/08/01
7月22日、気象庁より関東地方の梅雨明けが発表されました。 工事現場において雨は大敵なので、日々の工程調整の不安からやっと解放された気分です。 ・・・しかしながら、梅雨明けということは夏本番ということです。 ...
道路の仕組み ②路盤工
舗装
宇都宮市
2023/07/15
今回は『路床』の上に設けられる『路盤工』について お話ししたいと思います。 路盤とは、表層及び基層に均一な支持基盤を与え、上層からの交通荷重を 分散して路床に伝えるという、これもまた重要な役割を持つ層です...
道路の仕組みどうなっているのか?
舗装
宇都宮市
2023/04/14
道路の一般的な舗装構成をご紹介したいと思います。 普段使う道路が一体どんな構造をしているのか簡単に説明すると、 このようにいくつかの層に分かれています。 表層・・・・道路の顔と言える一番上の普段接する...
舗装工事とは
舗装
宇都宮市
2023/03/06
道路の舗装工事は全国で行われており、私たちの日常生活を支えています。 特に弊社(株)弘和道路があります栃木県では、人口あたりの自動車保有台数が全国2位と全国有数の車社会です。(全国平均493台 栃木県699台 2...
HP公開いたしました
お知らせ
宇都宮市
2023/03/05
HP公開いたしました 弊社の情報や道路工事に関しての情報を お伝えさせていただきます ぜひ、ご覧ください! 株式会社弘和道路をよろしくお願いいたします
カテゴリ
お知らせ
舗装
その他
タグ
栃木県
宇都宮市
求人
舗装工事
アーカイブ
2025年04月(1)
2025年03月(1)
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年09月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(1)
2024年05月(1)
2024年04月(1)
2024年03月(1)
2024年01月(1)
2023年(9)
人気記事
舗装
道路の仕組み…
2023.07.15
舗装
道路の仕組み…
2023.05.30
舗装
道路の仕組み…
2023.04.14
求人情報
弘和道路について
弘和道路で働く
事業紹介
施工事例
会社情報
お問い合わせ
Home
求人情報
弘和道路について
弘和道路で働く
事業紹介
施工事例
会社情報
お問い合わせ
ブログ
サイトマップ